↑シーズン27(2月)使用構築 最終59位
・特殊に強いルギアと物理に強いナットレイで詰ませるのが軸
・ルギアのサポート役としてライチュウとニャオニクス
・ナットレイで勝てない物理(ガエンザシアン)に強いエンテイ
・禁伝は無難にザシアン
↑シーズン30途中まで使用した改善版
・ライチュウとニャオニクスの役割をヤミラミ1匹に統合
・ボルトロス、サンダー、イベルタルへの打点が少ないので、空いた枠に補完ダイマエースとして物理レジエレキ
ヤミラミ(陰)とレジエレキ(雷)が加わり、
構築名
風 ルギア
林 ナットレイ
火 エンテイ
陰 ヤミラミ
斬 ザシアン
雷 レジエレキ
しかしナットレイで詰められるパーティが少なく、エンテイも対ザシオーガで出せないため、レジエレキへの依存度が高くなる
勝てなくなったため構築変更。ガエンザシアンに強くオーガにも弱くないポケモンを探す→ドヒドイデ
真っ向勝負を捨ててドヒドルギアで陰を極めることを決断
処理スピードが遅いため、時間を稼がれ何度かTODされたが
順位を上げて深夜に70位台で撤退。最後は3桁に入りかけたが気迫で2桁に残す
シーズン30 最終91位
(余談)
2月最終日 ナットレイの油断
持ち物忘れてるって…
メイン 最終135位 レート1813 34勝11敗
サブ 最終776位 レート1734 25勝8敗
先発ディアルガ+モロバレルでトリックルームを張り、ダイマディアルガとウオノラゴンで殴る。ザシアンで詰める。
Februaryで上位に入ったくろくまさんのディアオーガ、ココアさんのゼルネパルキアを参考にして組んだ。
ディアルガ@命の珠、テレパシー
時の咆哮、ラスターカノン、大地の力、トリックルーム
207-X-140-222-121-104
(控えめ hc252 d4)
・トリル時 無振り85族抜き
・追い風時に上を取りたいので最遅にはせず
・特性順でSの低さがばれないようにテレパシー
ザシアン@朽ちた剣、不撓の剣
巨獣斬、聖なる剣、電光石火、守る
199-242-136-X-136-170
(意地 h252 a236 b4 d4 s12)
・トリル構築でS振りが生きづらいのでHA
・電光石火はトリル時の攻撃や相手ザシアンとのタイマンを意識
ウオノラゴン@こだわり鉢巻、頑丈顎
エラがみ、逆鱗、噛み砕く、岩雪崩
191-156-120-X-107-79
(勇敢 h204 a252 d52)
・トリル時 無振りガオガエン抜き
・追い風時 最速ランドロス抜き
・逆鱗と岩雪崩はダイマ技の強さを評価
モロバレル@バコウの実、再生力
エナジーボール、きのこの胞子、怒りの粉、守る
221-X-113-105-121-31
(生意気 h244 b188 d76)
・最遅
・総合耐久最大
・トリトドンを倒せるようにエナジーボール
・襷はエルフーンに譲り、ダイジェットでワンパンされないようにバコウ
エルフーン@気合の襷、悪戯心
マジカルシャイン、手助け、追い風、トリックルーム
165-X-105-141-95-139
(控えめ h236 c252 s20)
・追い風時 最速レジエレキ抜き
ガオガエン@防塵ゴーグル、威嚇
フレドラ、DDラリアット、猫騙し、みがわり
202-183-110-X-111-63
(勇敢 ha252 d4)
・アタッカーなのでA特化
・トリルターンを守るで枯らされがちなのでみがわり採用
上位争いに全く絡めないまま終了。
前回もだけどほとんど基本選出のみで戦っていて、6枠を生かせていない。今回はディアルガトリルを軸にしてサブプランにエルフーンの追い風を持っていたけど、追い風が刺さりそうな相手にもトリル選出をしていた。構築系統ごとにあらかじめ選出を決めておくという作業をやらないまま本番を迎えていて、結局基本選出に頼ってしまう。使用構築の決定がいつも直前になるせいでそこまで手が回っていないのが原因なので、次は構築を早めに決めて臨みたい。
(↑結局4月も5月も予選当日に構築が決まった)
INC April
最終185位 31勝11敗 レート1800
PJCS予選
メイン 最終1198位 26勝18敗 レート1599
サブ 最終1617位 20勝12敗 レート1578
基本選出は先発ヤミラミ・ルギア、裏ルナアーラ・ランドロス・ナットレイから2体。
相手の先発がルギアより速く火力が高ければ初手からダイジェット、遅ければ瞑想を積む。特殊耐久を瞑想・ダイアース、物理耐久を鬼火・威嚇・鉄壁で上げていき、ルギアかナットレイで詰められる盤面を目指して相手を倒しに行く。
ルギアを通すうえでガオガエンの捨て台詞、トリトドンの欠伸が障害になるので、できるだけルナアーラで一撃で倒す。
その他イベルタル・ボルトロス・サンダー・オーロンゲなどルギアを通しづらい相手には、レジエレキでダイマを切る。
ルギア@弱点保険、マルチスケイル
エアロブラスト、大地の力、瞑想、自己再生
189-X-151-142-175-169
(臆病 h60 b4 c252 d4 s188)
高速・低火力・超耐久。
ルナアーラ@パワフルハーブ、ファントムガード
シャドーレイ、ワイドフォース、メテオビーム、ソーラービーム
213-X-109-207-127-149
(控えめ cs252 h4)
ヤミラミと並ぶとRinyaSUNに強い。イエッサンの横を削るためにワイドフォース。
レジエレキ@命の珠、トランジスタ
ワイルドボルト、とびはねる、ダメおし、守る
156-167-70-X-70-252
(意地 as252 h4)
禁伝との補完を考慮して物理。
ランドロス@オボンのみ、威嚇
地震、そらをとぶ、岩雪崩、守る
196-182-120-X-121-113
(意地 h252 a4 b76 d164 s12)
威嚇要員かつ電気の一貫切り。受け出しの機会が多いので耐久振りオボン。
ヤミラミ@気合の襷、いたずら心
かげうち、猫騙し、鬼火、先送り
157-95-111-X-112-70
(腕白 h252 b44 d212)
ルギアと攻守に相性のよいサポート役。かげうちで弱保起動。
ナットレイ@食べ残し、鉄の棘
ボディプレス、宿木の種、鉄壁、守る
181-115-190-X-146-41
(腕白 h252 a4 b172 d76 s4)
対トリパと詰め要員。ミラーやS+2時のガオガエン抜きを意識してs振り。
オーガザシアンを使おうと思っていたが練習で勝てなかったため諦め、いろいろ試した中でルナルギアが一番勝てそうだったので使うことにした。ゴーストと悪が一貫すること以外は補完が取れていて、ルギアの性能が知られていないこともあって予想よりは勝てた。とはいえパワー的に上に行ける並びではないと感じたので、最後の予選は別の構築を使うことにした。
ルナアーラをカイオーガに変更して、他のポケモンも技と数値を変更。基本選出はAprilと同じで先発ヤミラミ・ルギア、裏カイオーガ・ナットレイ。ルギアを通しづらい相手にはレジエレキ。
カイオーガを入れたことで火力が上がったほか、レジエレキとナットレイも動かしやすくなった。しかしルギアでトリトドンを倒す必要が出てきてしまい、瞑想を切ったことでルギアの扱いが難しくなった。
ルギア@弱点保険、マルチスケイル
エアロブラスト、大地の力、ギガドレイン、自己再生
189-X-151-142-175-169
(臆病 h60 b4 c252 d4 s188)
数値は同じ。瞑想→ギガドレインに変更。
カイオーガ@さざなみのお香、雨ふらし
しおふき、根源の波動、冷凍ビーム、守る
175-X-111-202-160-156
(臆病 cs252 b4)
ダイジェットに乗って強い高火力アタッカーとして採用。
レジエレキ@命の珠、トランジスタ
ワイルドボルト、とびはねる、神速、守る
156-167-70-X-70-252
(意地 as252 h4)
数値は同じ。ダメおし→神速に変更。
ランドロス@オボンのみ、威嚇
地震、岩雪崩、じわれ、守る
165-197-110-X-100-157
(陽気 as252 h4)
使用感的にS+1でザシアンや黒バドレックスを抜きたい場面が多かったため、数値を耐久振りからASに変更。ナットレイの型を変えた影響で高耐久ポケモンを倒しづらくなったため、そらをとぶ→じわれに変更。
ヤミラミ@気合の襷、いたずら心
かげうち、猫騙し、鬼火、先送り
157-98-100-X-121-71
(慎重 h252 a20 b36 d196 s4)
ホワイトキュレムの珠ダイアイスと霰をD+1で耐えられるようにDを伸ばした。
ナットレイ@食べ残し、鉄の棘
パワーウィップ、ジャイロボール、宿木の種、守る
181-143-164-X-140-22
(のんき h252 a228 d28)
対トリルで押し負けることが多かったため、ダイマ性能を意識して技と数値を攻撃的に変更。
今度こそオーガザシアンで勝ちに行こうと思っていたが、予選が目前になってもやはり練習で勝てず、前回使った並びをベースにするのが最善と判断してこの構築を使うことにした。
しかし瞑想を切ったことでルギアを選出しづらくなり、もはや別の構築だった。カイオーガもルギアのダイジェットを前提にしていたため機能せず、禁伝パワーを上げるはずが禁伝の選出率が大幅に下がる結果となった(2匹とも70%くらい)。
黄ヌガワ リンヤ Suica
ふゆばれ ゆず みず
ペンギン カ・エール
ビエラ
アルカナ じーん
じぇらーる
えげ ハミガキコ マッスル SNOW シャンディ
PJCSを見守る海外勢
不死鳥マルコフィエロ
↓いきなり"キング"を取るマルコ
SEGATI https://t.co/z1WGOQ2Av4 pic.twitter.com/07Ok3zciKY
— fra (@marc0fier0) February 21, 2022
不死鳥MeLuCa
↓自ら時代を動かす不死鳥MeLuCa
INC Feb. :2位
INC Mar. :1位
PJCS予選 :5位
シーズン27:1位
シーズン28:2位
シーズン29:6位