【ちばぎんカップ】柏×千葉

 

三協フロンテア柏スタジアムで開催されたちばぎんカップ柏レイソルvsジェフ千葉の感想記事です。

 


試合開始時:4-1-4-1
細谷
小屋松、仙頭、山田、サヴィオ
高嶺
三丸、古賀、立田、片山
佐々木

後半途中〜:4-4-2
仙頭、武藤
山本、山田、椎橋、サヴィオ
三丸、田中、古賀、片山
佐々木

 

千葉
守備時:4-4-2
小森、呉屋
見木、熊谷、田口、末吉
矢口、鈴木、新井、松田
新井

攻撃時:3-1-4-2
小森、呉屋
矢口、見木、田口、末吉
熊谷
鈴木、新井、松田
新井


柏は新システムで新加入5人がスタメン。編成的にCBが少ないので、最初から4バックをメインに考えているのかもしれません。千葉も昨季メインとしていた3バックではなく4バック。移籍加入組の呉屋、松田に加えて大卒ルーキー小森、高卒ルーキー矢口がスタメン。

試合は基本的に柏がボールを持って千葉が構える展開となりました。両チームの力関係によるものと、チームの志向するスタイルによるもの、両方の要因があったと思います。

千葉は2トップで柏の2CB立田・古賀+アンカー高嶺の3枚を見る形で、この中で攻撃力の劣る立田には割とフリーでボールを持たせていました。前半は立田の力量が問われる展開でしたが、悪くはなかったものの物足りなかったです。受ける側ももう少しポジション移動とかあればとは思いましたが、相手ボランチを引きつけてから離すとか、速いパスをピンポイントで出すとか、色々とやりようはあったと思います。2失点目はプレスを受けた立田がGK佐々木に戻すパスが弱くなって奪われ、失点にも絡みました。

1失点目も佐々木のキックミスを奪われてがら空きのゴールに決められているので、彼ら二人にとっては評価を大きく落とす前半となりました。彼らの不出来がシーズン中も続くようだと、主力級GKを獲らなかったこと、CBを入れ替えたことは編成ミスにもなると思います。

後半に入ってからは立田のフィードが通るようになりましたし、一つあった攻め上がりも良かったです。前半よりも後ろで回すパスのテンポが速くなったことで、千葉のスライドが間に合わなくなったのかなと思いました。ちょっと分かりません。

新戦力でいうと柏は山田が良いプレーを見せました。前半に小屋松の抜け出しからの流れでこぼれ球を押し込むと、後半は右クロスで細谷の同点ヘッドをアシスト。システム変更後はボランチと右サイドハーフも務め、既にかなり信頼を得ているのだと思います。山田と仙頭はインサイドでボールを受けてからのチャンスメイクのほか、ユーティリティ性も求められての加入なのかなと思います。

柏はボール非保持のときは中盤を5枚横に並べることが多かったです。前半の途中までと時たまハイプレスを見せていて、そのときはウイングが中にプレッシャーをかけたりインサイドが前に出ていきます。相手にボールを持たせたくないという感じではないので基本はミドルプレスだと思いますが、戦況や対戦相手によって使い分けていくでしょう。

 


千葉は新加入の小森と呉屋がさっそくゴールを決めました。呉屋はストライカーらしい2ゴール。ゴール前での仕事が得意な呉屋に対して、小森はよりボールに関わるタイプのようなので相性が良いかもしれません。

前半の2点は敵陣でプレスをかけたことで生まれた得点です。とはいえ前から奪いにいく回数はそれほど多くなかったので、得点自体は割と幸運だったと思います。

千葉は攻撃と守備でシステムを変えていました。これをベースにやっていくのか、オプションの一つなのかはまだ分かりませんが、一つ気になったのは左SBです。矢口は攻撃時の左アタッカーとしてはクオリティがまだ足りません。そこまでの突破力は備えてなさそうですし、右利きなので後ろで受けるときは少し窮屈にもなります。矢口の負傷退場後は田中が同じ位置に入りました。本職はアタッカーなのでコンバートでしょうか。今後の左SBの選手起用が気になるところです。

攻撃については熊谷と田口がいれば個でゲームを作れて、彼らがチームの生命線という感じです。個人的な推しの小林祐介は終盤に田口との交代で出場して、何度かボール奪取や好パスを見せました。田口もしくは熊谷との競争になるので壁は高いですが、彼らにない強みを見せてポジションを勝ち取ってほしいです。

それと千葉で最も武器になるのは見木だと思いますが、攻撃に関わる回数はやや少なかったです。決勝点に繋がる抜け出し、2点目に繋がるプレスと得点にはきっちり絡みましたが、田口が後ろで起点となる分、見木にはこういうの前でのアクションがより多く求められるのかなと思います。

こんな感じで3-2で千葉が勝利し、小林新監督にとっては良い船出になりました。新監督のカラーはまだ分からなかったので、もう少し試合を見ようと思います。